梅雨明けとともにうだるような暑さ、そして19日は土用丑の日です。
土用丑の日といえば、夏の風物詩、なんといっても「うなぎ」です。たんぱく質とビタミンがたっぷりのうなぎは、夏バテ防止のスタミナ補強には欠かせない食材です。うな丼もおいしいですが、今回は暑い時期にさっぱりとうなぎをいただきたい方におススメの涼しげな麺。
真夏に定番のそうめん、手軽な夏休みの昼食メニューですが、そうめんプラス何かという時に意外と何にするか悩んでしませんか?そうめん一品ですむように、うなぎをのせて、野菜をプラスして、冷やし中華のように作ってみました。これでさらさらのそうめんも栄養満点!色どりもあざやかです。子供たちが夏休みになると、毎日の昼ごはんのメニューに悩まされ、給食のありがたさが身にしみます。夏休みのランチメニューに加えていただきたい一品です。
材料 | 分量 |
---|---|
うなぎの蒲焼 | 1串 |
そうめん | 80g |
卵 | 2個 |
塩 | 少々 |
油 | 小さじ2 |
人参 | 20g |
レタス | 2枚 |
<ドレッシング> | スープ 1C(中華味の素 小1を熱湯1カップでとく)、酢 大さじ3、醤油 大さじ2、砂糖 小さじ2、サラダ油 大さじ1 |