むし暑い日が続き、疲れやすくなってくる時期です。暑さに任せて、ついつい、夕食も「あまり手をかけたくないなぁ。」と思ってしまう今日この頃です。そんな時に冷奴はよく登場するメニューではないでしょうか?簡単だし、火を使わないし、食欲がないときでも“つるっ”と食べやすい。と言うのが人気の理由?ですが、それだけではちょっとパワー不足。そんな時にうなぎをプラスして、豪華な冷奴に演出して、メインのおかずに変身させましょう!旬のトマトを加えて、彩りも華やかに。大人にはあっさり味が定番の冷奴ですが、育ち盛りの子供たちには、お豆腐に薬味だけでは物足りないようです。醤油にプラスして、中華風のたれを作ってみましたが。これとは別にうなぎについてくるたれを利用して、ちょっと甘いたれの冷奴もちびっ子にはうけそうです。手間ひまかけないおかずには、ちょっとひとひねりして素材を工夫するとたちまち豪華なおかずになりますね。
材料 | 分量 |
---|---|
うなぎの蒲焼 | 1串 |
豆腐 | 1丁 |
生姜 | 1片 |
みょうが | 2個 |
大葉 | 10枚 |
カイワレ大根 | 1パック |
トマト | 1個 |
<たれ> | 酢 大さじ2、醤油 大さじ2、ごま油 小さじ1、塩 少々、ラー油 小さじ1/2 |